2022年08月01日

作品紹介その1★人形劇団京芸「おさん茂右衛門語り草」

8月に入りました!
今日から上演作品を少しずつご紹介していきます。
ぜひチェックしてくださいね!

最初は人形劇団京芸の「おさん茂右衛門語り草」です。
何かと不倫という言葉が芸能界を騒がす現代と違い、使用人との恋など決して許されない大罪の江戸時代。
命をかけた恋の行方はどうなるのでしょう?

井原西鶴の作品を一人芝居で演じます。
どうかお見逃しなく!!



8/26(金) 14:00〜/18:30〜 吹田メイシアター小ホール
★人形劇団京芸(プロ) (宇治市)
「おさん茂右衛門語り草」
(大人向け) 上演時間60分

おさんと茂右衛門 背中合わせ アップ.jpeg

尺八の音、ひときわ厳しくー

浅黄小袖に縄うたれたおさんが浮かぶ。

天和三年九月二十二日、京は粟田口の刑場の露と消えたおさん。

かの西鶴宗匠が書き遺された五人女の中で、一番の淫婦・いたずら女と語り 伝えられた私め。

けど、二年近くも、命がけで貫き通した道ならぬ恋。

決して悔やみはしない。

このおさんの生き様を、どうぞお聞き下されてたも。



出演/清水正年

介添え/白米美帆

原作/井原西鶴『好色五人女巻三』

脚色・演出/かたおかしろう

演出補/本田真輔

美術/谷ひろし


DSC_2089 (1).JPG

劇団紹介


1949 年創立。日本でも有数の歴史を持つ現代人形劇のプロ劇団。

京都府宇治市に稽古場を構え、近畿圏の小学校・幼稚園・保育園での公演活動を中心に、さらには全国の地域のイベント、文化庁の公演などでも数多くの人形劇を行っている。

文化庁芸術祭優秀賞を受賞した『モモ』など受賞多数。



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

第12回 よってよってパペットカーニバル
とき:2022年8月26日(金)、27日(土) 
会場:大阪府 吹田市文化会館 メイシアター 

●2022年8月26日(金) 14:00〜/18:30〜  小ホール
  ◆人形劇団京芸「おさん茂右衛門語り草」
●2022年8月27日(土) 午前の部 10:30〜  
 レセプションホール
  ◆ぱっくんシアター「かえるをのんだととさん」
  ◆パペットねや「やっぱりだ〜いすき」
 小ホール
  ◆人形劇団京芸 しんすけおじさんの のほほんカーニバル
    「ワニくんのめざましどけい」みやざきひろかず(BL出版刊)
    「とんでったバナナ」「かばくんおなかすいた」
●2022年8月27日(土) 午後の部 14:00〜
 レセプションホール
  ◆劇団おい〜で「トッピーとルイ」
  ◆人形劇団たまてばこ「おんちょろちょろ」
 小ホール  ◆人形劇団クラルテ
    「ぞうくんのさんぽ」「三びきのこぶた」

22よてパペチラシ表.jpg

22よてパペチラシ裏.jpg

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コロナ感染拡大に気をつけながら開催いたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
感染防止の観点から午前午後と入れ替え制です事前申込制、前売りのみといたします。

チケット申込み受付中!!

◆8/26  2,500円 (中学生以上)
◆8/27 午前の部・午後の部 各部
    おとな 1,000円
    こども  500円(こども=3才〜中学生)3才以上有料

申込み・問い合わせは・・・
右向き三角1メイシアター   電話1(プッシュホン) 06-6386-6333(9時〜18時30分)
           ※インターネット予約 www.maytheater.jp
右向き三角1人形劇団クラルテ 電話1(プッシュホン) 06-6685-5601(10時〜17時、日祝休)
右向き三角1人形劇団京芸   電話1(プッシュホン) 0774-21-4080(10時〜16時、土日祝休)

夏の終わりに人形劇を観に行こう!!!

(担当 守津)


posted by よてパペ 中の人 at 18:31| Comment(0) | 劇団紹介

2022年07月14日

交野の「おい〜で」さん、よてパペにおい〜で!

今日は、劇団をのぞいてみようシリーズ第二弾!
交野市へ、劇団おい〜でさんを取材に行ってきました。

交野と書いて「かたの」って読みます。交野市は大阪と京都と奈良のまんなかにあります。
やってきたのは交野市立あさひ認定こども園。
ここで今日おい〜でさんの上演があるんです。
交野市役所の方にこども園のホールに案内していただくと、もう舞台は準備がすっかり整っている様子。

上手袖前ではキーボードの生演奏のスタンバイ。
IMG20220714094522.jpg

IMG20220714094503.jpg
舞台中は小道具のセッティング完了。
自動車が見えますね。
今日は交通安全の人形劇だそう。

IMG20220714094412.jpg
皆さんお揃いのキレイな水色のTシャツです。背中には「みんなえがお」。
「劇団おい〜で」さんは結成25年。
6名で活動されてます。
親子サークルの仲間同士で人形劇をやったのが始まりだそうです。
交野市で唯一の人形劇団なんですって!
交野市内だけでなく、枚方や京田辺、大東市などあっちこっちで上演されているそうです。

事前に、撮影があるととても緊張して…とおっしゃっていましたが、どうしてどうして。
上演が始まると子どもたちとの掛け合いのプログラムで一気に盛り上げ、観客の心をわしづかみに。
本編の交通安全の人形劇も、お説教くさくなくとても楽しい作品で、子どもたちも最後までしっかり観てくれてました。

IMG20220714105601.jpg
バラシもチームワークバッチリでとても手際よく!
(^o^)
IMG20220714110943.jpg
積み込みです。よーく見ると黒い箱に「おい〜で」とともに「らぶーか」の文字。今は活動されてない枚方(ひらかた)の老舗人形劇団です。らぶーかさんにもらったのを消さずに引き継いで使っているそうですよ。

よてパペでは「トッピーとルイ」という作品で参加されます。
どんな作品かな?楽しみですね〜!

ところで劇中のトラックに描いてあったパイナップルみたいなヤツ、ひょっとしたら交野市のキャラクター「星のあまん」かしら?

(担当 守津)


posted by よてパペ 中の人 at 22:08| Comment(0) | 日記

2022年06月30日

今年のチラシができました!

6月だというのに梅雨が明けましたね。
毎日暑い日が続いています。
明日からは7月!夏です!

夏らしい今年のよてパペのチラシが出来上がりましたよ〜!!!

22よてパペチラシ表.jpg

ワクワクする心は誰にもとめられません。
人形劇で、みんなにワクワクを届けたい!
そんな思いを込めて、くわいちゃんがハートに乗っかって、皆さんの心の中に飛んでいきます!

そしてそして、明日7月1日からチケット発売開始でーす!
今回も感染防止の観点から事前申込制、前売りのみといたします。
みなさま、どうか申し込みはお早めに!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

とき:2022年8月26日(金)、27日(土) 
会場:大阪府 吹田市文化会館 メイシアター 
 ●2022年8月26日(金) 14:00〜/18:30〜  小ホール
  ◆人形劇団京芸「おさん茂右衛門語り草」
           (大人向け)上演時間60分
●2022年8月27日(土) 午前の部 10:30〜  
 レセプションホール
  ◆ぱっくんシアター「かえるをのんだととさん」
  ◆パペットねや「やっぱりだ〜いすき」
 小ホール
  ◆人形劇団京芸 しんすけおじさんの のほほんカーニバル
    「ワニくんのめざましどけい」みやざきひろかず(BL出版刊)
    「とんでったバナナ」「かばくんおなかすいた」
●2022年8月27日(土) 午後の部 14:00〜
 レセプションホール
  ◆劇団おい〜で「トッピーとルイ」
  ◆人形劇団たまてばこ「おんちょろちょろ」
 小ホール  ◆人形劇団クラルテ
    「ぞうくんのさんぽ」「三びきのこぶた」

22よてパペチラシ裏.jpg

プログラムの内容は順次このブログで紹介していきますのでぜひチェックしてくださいね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コロナ感染拡大に気をつけながら開催いたします。
ご協力よろしくお願いいたします。
感染防止の観点から午前午後と入れ替え制です。
事前申込制、前売りのみといたします。

チケット発売は2022年7月1日より!!

◆8/26  2,500円 (中学生以上)
◆8/27 午前の部・午後の部 各部
    おとな 1,000円
    こども  500円(こども=3才〜中学生)3才以上有料

申込み・問い合わせは・・・
右向き三角1メイシアター   電話1(プッシュホン) 06-6386-6333(9時〜18時30分)
           ※インターネット予約 www.maytheater.jp
右向き三角1人形劇団クラルテ 電話1(プッシュホン) 06-6685-5601(10時〜17時、日祝休)
右向き三角1人形劇団京芸   電話1(プッシュホン) 0774-21-4080(10時〜16時、土日祝休)

夏の終わりに人形劇を観に行こう!

(担当 守津)


posted by よてパペ 中の人 at 11:47| Comment(0) | お知らせ